Blog
2021/12/13 18:54
今日は納品に行って、オンラインでのオーダーももう仕上がり直前まで作業してきました。
そして手作りバザールも終わり、お休みにしていたので、梅田をぷらぷら。
目的はスキンケア商品と古着屋さんとアンティークショップ。
到着したらお腹が空いたので、茶屋町で一人ランチしました。
一度行って美味しかったイタリアン。
2回目って1回目ほど味の感動が少ないと思っていたのですが、そこは美味しかった。
まずサラダのドレッシングが美味しくて、そしてパンに付ける燻製のクリームが今回も感動。
そのままクリームだけ食べたいぐらい。
後で何のクリームか聞いたら生クリームだそう!
ひぇ〜美味しい〜。
生パスタはもちもちで本当ほっぺた落ちそうでした。
そんな一人ランチを堪能し、お次は古着屋さんで物色。
なんか欲しい〜!と思いましたが、ピンとくるものがなく、無駄なお買い物はやめようと決意してお店を出ました。
そして梅田に行くと、寄りたくなる大好きなアンティークショップへ。
インテリアやお店にディスプレイしている雑貨すべて売り物で、ほんと可愛くてずっと見ていられるお店です。
ディスプレイの勉強にもなるし、なんと言っても別世界に来たようなアンティークの世界が広がっています。
私のお店もヴィンテージ感を取り入れてたくて、前から気になっていた回転スタンドをセレクトしました。
チャームや軽めのポシェットなどお店でのディスプレイに使いたくて。
とっても親切なスタッフさんで、楽しくお買い物ができました。
接客ってお店の顔ですよね。
親切にしてもらったら人ってお返ししたくなる返報性の原理。
またそこでお買い物したくなります。
これってお店にとって長く存続できるかどうかのめちゃくちゃ大切なことだなと最近とても思います。
コンビニや映画館のスタッフ、どこに行っても私たちは日々接客されています。愛想の悪い人に当たると、気分が良くないなと思ってしまいます。
そしたらもう行きたくないなって感じますよね。
接客されると、こんな時嬉しかった、嫌だったと思って勉強になります。
私も自分のブランドで、お客様に心のこもった接客ができるようにと最近強く思うようになりました。
今までできていなかったことや、お客様の期待に応えられなかったこともあったと思っています。
日々改善です。
ヴィンテージやアンティークのインテリアはお店への投資だと思っているので、今日はとてもいいお買い物ができました^ ^
