Blog
2021/04/25 07:39
おはようございます^ ^
毎日8時間ぐらいぐっすり眠れてた私が最近6時台に目が覚めます。
早起きできて嬉しい反面、睡眠の質が下がっている気もします…泣
最近自分と向き合う時間が多くなり、私って、自己肯定感が低いのかなと気付くことがあって。
今まで自分のやりたいことに向かってもっともっと努力しないととか、休みも作らずもっと突っ走らないととか、早起きできない自分を嫌になったり、なんでもっと努力できないんだろって自分を追い込むことが正解と思ってきました。
結果を出している人ってお客様に見えないところでめっちゃ努力してるなって感じていたから。
だけど、ふと今立ち止まって自分と向き合ったときに、わたしって自己肯定感が低いから、誰かに評価してもらいたいとか、褒めてもらいたい、売上という数字を気にしたりするのかなと思いまして。
自分のことをもっと知って、受け入れてあげて、好きになれたらもっと心が安定するし、幸せになるんじゃないかってパートナーと話したり、本を読んで思ったんですよね。
どうやったらその自己肯定感って上がれるのか…
自分のことをよく知って、ありのままを受け入れてあげること。
嫌な自分も、まぁそんなところもあるよねって思えたり、いい時は、頑張ったねって褒めてあげたり。
それから心地よい、気分のいい状態をたくさん作ってあげたり。
人のためには尽くせるけど、自分に尽くすってなかなか
できないものですよね。
目標のために今していることが、楽しかったはずなのに、やらなければいけない状態になってくると負担に感じてきて、私ってなにがしたいんだろう、何のために頑張ってるんだろうって思うことがあり、ちょっと立ち止まってみました。
ななはわくわくすることに夢中になってる方がいいよと言ってもらって、今負担に感じていることをちょっとずつ減らしていこうと思えました。
自分らしく生きてくために。
もっと形にしたいBAGがたくさんです。
